てんぽ: FC2ブログのブログ内検索に関する仕様変更

CSSやHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど

FC2ブログのブログ内検索に関する仕様変更

2008年05月04日(日)

FC2ブログのリニューアルに伴う仕様変更とテンプレート変数の追加により、 テンプレートの作り方を変えなくてはならない部分が出てきました。とくに「ブログ内検索」については改良点が多いようです。

ブログ内検索の仕様変更にはおもに以下の点があります。

複数語句での検索が可能になった

この改良でブログ内検索の利便性は格段に向上しました。 ただし、ごく一部の利用法において問題が生じます。

「cfdn」系公式テンプレートでは、検索用テキストボックスにあらかじめ「検索語を入力してください」と入力されており、 テキストボックスがフォーカスされると中身がクリアされるというJavaScriptが仕込んであります。

これの応用として、テキストボックスに<%search_word>または<%sub_title>を使って検索語を表示しておき、 入力欄がフォーカスされると検索語をクリアするというテクニックがありますが、複数語句での検索が可能になった今、 「テキストボックス内の語句のクリア」は使い勝手を著しく低下させます(絞込み検索がしにくい)。

また、これまでは一語での検索しかできなかったため、 それを利用(?q=複数語のクエリでリンク)することで、 あえて「記事数0の検索結果ページ」や「キーワードを含む記事のうち、特定の記事のみを含む検索結果ページ」へ飛ばすというテクニックがありました。 いまやこの小技(?)で期待通りの検索結果ページが表示される保証はありません。

記事本文だけでなく、コメントやトラックバックを検索対象に含むことが可能になった

検索クエリを以下のようにすることでコメントやトラックバック内の語句も検索することができます。

検索クエリと検索動作
クエリ動作
?q=keywords記事本文に対するAND検索
?q=keywords&or記事本文に対するOR検索
?q=keywords&w_res記事本文およびコメントに対するAND検索
?q=keywords&w_tb&or記事本文およびトラックバック対するOR検索
?q=keywords&w_res&w_tb記事本文およびコメント、トラックバックに対するAND検索

これを利用することでブログ内検索に検索オプションをつけられます。

<%blog_id><%server_no>の追加

これらの単変数の追加でブログURL(<%url>)のドメイン部分のみの取得が可能になりました。 Googleを利用したサイト内検索に必要なパラメータをテンプレート変数を用いて組み込むことができます。

具体的なカスタマイズ方法については次回。

#150
カテゴリ:FC2ブログ
タグ[ カスタマイズ テンプレート変数 ]

(0件)

コメントの投稿

トラックバック(0件)

http://mb.blog7.fc2.com/tb.php/150-ccbbf0da

<<「Patty」開発進捗状況 | ブログ内検索のカスタマイズ>>

Utilities

おすすめ

セオリー・オブ・スタイルシート (Quick Master of Web Technique)
「ボックスと視覚整形モデル」の詳細な解説が圧巻。→関連記事
Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト
正しい仕様の解説から実践的なレイアウトテクニックまで網羅。→関連記事
詳解HTML&XHTML&CSS辞典 第3版
信頼できる辞典型解説書の筆頭。

広告