2005年05月02日(月) コメント:6 トラックバック:2
- このエントリーの最終更新
- 2005-06-02
新テンプレ予告のテンプレートが完成したので登録してみます。 このテンプレは常用するためというよりも、FC2ブログのカスタマイズ性の高さのアピールおよび表示モード切替テクニックの参考になれば、ということで作りました。 詳細な情報を下にまとめておきます。
項目 | 内容 |
---|---|
文書型 | XML宣言付き XHTML1.0 Transitional(Strictに変更も可) |
基本装備 | コメント、トラックバック、リンク、検索、RSS(カレンダー、プロフィールはなし) |
アーカイブ | 月別、カテゴリ別(個別記事表示のときは非表示) |
最近の○○ | コメント、トラックバック(個別記事表示のときは非表示、最近のエントリーはアーカイブモードのみで表示) |
コメント | 名前、本文、メール(入力のみ)(Pass、トリップ、編集、秘信、URL、題名はなし) |
トラックバック | サイト名(title属性でエントリータイトル)、要約 |
エントリーの表示単位 | 「エントリー単位」推奨 |
画像 | 2枚(引用部分にさらに1枚) |
JavaScript | コメントのテキストエリアに使用 |
link要素のrel属性 | top, start, next, prev(nextは未来、prevは過去へのリンク)※ |
前/次のページ | 前は過去へのリンク、次は未来へのリンク。ページ上部に表示。 |
前/次のエントリー | 前はひとつ古い記事へのリンク、次はひとつ新しい記事へのリンク。個別記事表示のときページ下部に表示。 |
管理人専用リンク | ログイン、記事編集 |
確認ブラウザ | Firefox1.0, WinIE6, Opera7.5, Netscape7.1 |
推奨ブラウザ | Firefox1.0, WinIE6 |
その他 | トップページ上部にエントリーリスト。個別記事表示はワンカラム。個別記事表示モードでなくてもコメント投稿が可能。 |
著作権 | カスタマイズは自由です。デフォルトでこのページへのリンクが用意されていますが、削除してもかまいません。 |
- ※「未来」「過去」「古い」「新しい」というのはエントリーの表示の方法を「日付が新しい順」にしている場合です。
- ブログの設定でコメントの表示の方法を「投稿が古い順」にしておくことを推奨します。
- 確認済みの不具合
-
- WinMe Opera7.53(自分の環境)でページ内リンクが効かない。
⇒overflow:autoが指定してある要素内のページリンクが効かないと同様。 - WinMe Opera7.53(自分の環境)で[admin]が閲覧領域より少し外側にずれる。
- WinMe Netscape7.1(自分の環境)でマウスホイールによるスクロールが効かない。
- ページ内リンクで飛んだあとに「戻る」を押しても以前の位置に戻らない。
- ブラウザによってはHome、End、PgUp、PgDnでページ内移動できない(WinXP Firefox1.0で確認)。
これらは
position:absolute
やoverflow:auto/scroll
を用いた場合に起こるようです。 『bbs』の擬似フレームはこれらのプロパティを使って実現しています。- 個別記事以外でコメントフォームのデフォルトの名前が管理人の名前になっている。
⇒コメントフォームの名前部分のinput要素のvalue="<%cookie_name>"を空にするか、value="<!--comment_area--><%cookie_name><!--/comment_area-->"のようにすれば直る(はず)。
- WinMe Opera7.53(自分の環境)でページ内リンクが効かない。
- 未確認の不具合
-
- Firefoxでオートスクロールが効かない。
- 更新履歴
-
- 2005-05-02:登録
- 2005-06-01:<%cookie_name>の不具合に対処。pre要素のスタイルを追加。 <index_area>に対応。CSSを微修正。
- 関連エントリー
コメント(6件)
テンプレートbbsを使っています。
ルナスケープで閲覧すると home と end をつかいページ内の移動ができません。
ちなみにIE6では正常にページ内移動できます。
確かに効きませんね。そちらのサイトを拝見しましたが、擬似フレームを解除していますね。
それならposition, width, height, overflowは不要なので取ってみてください。positionかoverflowが怪しいと思うので。
すばやいコメントありがとうございます
ユニークなテンプレをこれからも作りつづけてください。
はじめまして。共有テンプレート『bbs』を使わせていただいております。
質問ですが、TOPページよりコメント投稿するときに、コメント投稿確認画面で※コメントが空欄です、とエラー表示され投稿できません。
宜しければ、教えていただければ幸いです。
現象を確認しました。どうやら最近のFC2ブログリニューアルの影響なのか、「新管理画面」を適用した場合にそのような現象が起こるようです。「旧管理画面」にすれば、これまでどおり個別記事以外からの書き込みも可能になるようです。
とにかくFC2ブログの仕様変更によるものなので、ユーザ側でできることは限られます。テンプレート作者としてこの問題にどう対処するかは今のところ未定ですが、FC2ブログのリニューアルが完了し、安定動作を確認できましたら、問題点を修正するとともに[bbs]自体のバージョンアップを考えています。
というわけで、現状での対策は
(1)「旧管理画面」に切り替える
(2)「新管理画面」で、コメントの確認の設定をコメントを投稿する際に確認画面を「表示しない」にする
(3)テンプレートをカスタマイズして、コメント投稿欄を個別記事でしか表示されないようにする
のいずれかになるかと思います。
みりばーる様 ご丁寧にお教えいただき、大変ありがとうございます!何とか解決できたと思います^^
「bbs」のバージョンアップ楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。