てんぽ: 「埋め込みe-Words」を試してみた

CSSやHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど

「埋め込みe-Words」を試してみた

2005年10月25日(火)

JavaScriptを任意の位置に貼るだけでページ内の関連IT用語をリスト表示してくれます。

せっかく2カラムになっているのに空間を無駄に空けているので、試しに貼ってみました。 出力されるリストはul > li > aになっているので、このテンプレのCSSが適用されます。 オプションでリストにclassをつけたり、target指定ができたりと、いろいろ細かく設定も可能。

ページの内容によってリストが変わるのは面白いんだけど、便利かどうかは微妙なところ(誤爆もあるし)。 素直にGoogle AdSense貼っとけばいいやとも思う。

#46
カテゴリ:未分類
タグ[ JavaScript ]

同じカテゴリの記事

(0件)

コメントの投稿

トラックバック(0件)

http://mb.blog7.fc2.com/tb.php/46-8cf2c8f0

<<アニソンがランクインする時代 | 反実仮想の助動詞の已然形です>>

Utilities

おすすめ

セオリー・オブ・スタイルシート (Quick Master of Web Technique)
「ボックスと視覚整形モデル」の詳細な解説が圧巻。→関連記事
Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト
正しい仕様の解説から実践的なレイアウトテクニックまで網羅。→関連記事
詳解HTML&XHTML&CSS辞典 第3版
信頼できる辞典型解説書の筆頭。

広告